HOME > 世界と議会 > 2009年


1961年創刊の「世界と議会では、国の内外を問わず、政治、経済、社会、教育などの問題を取り上げ、特に議会政治の在り方や、
日本と世界の将来像に鋭く迫ります。また、海外からの意見や有権者・政治家の声なども掲載しています。
最新号およびバックナンバーのお求めについては財団事務局までお問い合わせください。Click>>

2009年(平成21年)

2009年12月号

特集:地球温暖化問題と日本の役割

■論文
鳩山政権の温暖化対策への期待と危惧
加藤三郎(NPO法人環境文明21共同代表)

地球温暖化の科学をどう捉えるか
江守正多(国立環境研究所地球環境研究センター温暖化リスク評価研究室室長)

■咢堂政経懇話会
「日本の政策課題」
石破茂(衆議院議員・自由民主党政務調査会長)

■IPS
ラテンアメリカ「暴力を増幅させる小型武器」

2009年10月号

特集:世界経済と日本のゆくえ

■咢堂記念講演会
「グローバル資本主義の暴走と近代の終焉」
水野和夫(三菱UFJ証券チーフエコノミスト)

■咢堂政経懇話会
「世界の構造転換と日本の針路」
寺島実郎((財)日本総合研究所会長)

■IPS
「緊急性を増した核軍縮」
ミハイル・ゴルバチョフ(ソビエト連邦最終書記長/日本大学名誉博士・明治大学名誉博士)

2009年8・9月号

特集:生命と政治

■咢堂政経懇話会
「命が大切にされる社会を目指して」
川田龍平(参議院議員)

■論文  
「自殺対策は「政治の責務」―一日百人が自殺する社会への処方箋」
清水康之(NPO法人 自殺対策支援センター ライフリンク代表)

「生死の選択と福祉政策の課題―治療拒否擁護論の批判的検討」
堀田義太郎(日本学術振興会特別研究員)

2009年7月号

特集:日本の防衛政策

■咢堂政経懇話会
「日本政治の課題―今後の経済と安全保障」
林芳正(参議院議員・前防衛大臣)

■論文  
「わが国の防衛政策の課題と展望」
山本武彦(早稲田大学政治経済学術院教授)

「日本のテロ対策の現状と課題―独立調査委員会の必要性」
宮坂直史(防衛大学校国際関係学科教授)

「日本の防衛政策私論」
田村重信(自由民主党政務調査会調査役)

2009年6月号

特集:これからの社会保障と日本政治

■論文
「これからの社会保障と日本政治―社会保障改革と民主主義」
小塩 隆士(一橋大学経済研究所教授)

「Girls, be ambitious!」
中垣陽子(埼玉大学経済学部准教授).

■特別寄稿
「現場経験から考える日本の高齢者介護福祉のあるべき方向性について」
西村圭司(明治学院大学大学院社会福祉学専攻博士前期課程)

■議員対談.
上川陽子(衆議院議員) 
森山眞弓(衆議院議員・当財団理事長)

■IPS
世界の市長が核廃絶に向けて国連で行動.

2009年5月号

特集:日本経済の課題と展望

■論文
「百年に一度の危機を転換の好機とせよ」
高橋伸彰(立命館大学国際関係学部教授)

■咢堂塾21特別講演
「日本経済 ―停滞か成長か」
池田信夫(上武大学大学院教授)

■咢堂政経懇話会
「日本経済の展望」
塩崎恭久(衆議院議員・自民党税制調査会副会長)

2009年4月号

特集:日本外交の課題と展望

■論文
「日本のグランドストラテジー」
猪口孝(新潟県立大学学長)

「包括的安全保障と日本」
大江博(防衛参事官(国際担当))

■咢堂塾21特別講演
「民主主義の危機―テロと検察」
佐藤優(作家・起訴休職外務事務官)

■咢堂政経懇話会.
「脱官僚―官僚支配の打破に向けて」
江田憲司(衆議院議員)

■IPS
G20―日本、ロンドンでアフリカの懸念を伝える

2009年3月号

特集:地方分権の現状と展望

■論文.
「地方議会、議員は変われるか」
佐々木信夫(中央大学教授)

「制度と人の間で ―政治制度論の視点から見た戦後日本の地方議会の特徴と今後の展望」
曽我謙悟(神戸大学大学院法学研究科准教授)

■特別寄稿.
『「三位一体改革」―三兆円の税源移譲の実態』
瀬戸健一郎(埼玉県草加市議会議員)

■総合政策研究会レポート
「地方自治体における政治倫理条例」中間報告.

■IPS
栄養不良問題に特効薬なし

2009年2月号

特集:日本政治の課題

■議員対談
亀井久興(衆議院議員・国民新党幹事長)
森山眞弓(衆議院議員・当財団理事長)

■「咢堂塾」紙面公開講座
日本政治・社会の課題と展望」
枝野幸男(民主党元政策調査会長)

激動する世界情勢と日本政治の課題」
猪口邦子(衆議院議員・自民党国際局局長代理)

■IPS
中東―あまりに多く失われたもの

2009年1月号

特集:尾崎行雄の理念と生き方

■報告・講演
「尾崎行雄生誕百五十周年記念の集い」

■論文
「大義に生きた尾崎行雄の生涯に思う」
西川圭三(元津久井町咢堂記念館学芸員)

尾崎行雄の政党論と、その今日的意義」
谷本晴樹((財)尾崎行雄記念財団研究員)

■IPS
移民削減を条件とするフランス流の開発支援